四国に行くなら絶対やって欲しい、この体験。
四国、それも香川県周辺といえば、思いつくのはやはり讃岐うどん。
一杯100円台前半という魅力的な食がある。
今回はそれ以外の魅力、とくに体験可能なスポットをご紹介していきたい。
その1 ふじかわ牧場でチーズ作り体験
熟成を重ねるチーズ作りも楽しいだろうけれど、今回はビヨ〜ンと伸びるモッツァレラチーズやストリングチーズを作れる楽しさを味わおう。
作ったチーズは市販のチーズとは比べものにならないくらい美味しい。
ふじかわ牧場社長の藤川弘幸さん。
親の代からの牧場を継いで、様々な乳製品を作っている。
乳搾りのほかチーズ作りやイタリア製の窯によるピザ作りな ど様々な体験コースを用意している。
ふじかわ牧場ではこの モッツァレラチーズ体験 キットを「もち雪」とし て販売している。
牛乳、ヨーグルト、アイスクリーム、各種チーズ、プリンなど豊富な自社製品がそろっている。
冷凍庫に保管してあったモッツァレラチーズのブロック(約1cm角) を80度Cの熱い塩水の中に入れて、 2本のスプーンでかき混ぜていると、、、
アラ不思議! 次第にビヨ〜ンと伸び始めてきた。伸びること伸びること、ビックリした。味も抜群!
ナチュラルチーズの塊を80度Cのお湯の中でもむ。手袋は2重。
引っ張って伸ばす。
2つ折りにしてまとめてまた伸ばす。
水で冷やして固める。
食べやすいサイズに切る。
飽和食塩水に漬けると、このとおりキレイに裂ける。
その2 うちわの港ミュージアムでうちわ作り体験
縁側で寝転んでブタの蚊遣りをわきに置き、浴衣の美女にあおいでもらう、そんな大切なシーンで使う「うちわ」はどこかでもらったプラスチック製の骨のうちわでは絶対にダメだと思われる。
やはり竹の骨で作った手作りのうちわの骨の太さ、長さ、形状やサイズによっても風邪の柔らかさが変わる。これも実際に試してみるとわかる。
うちわの港ミュージアムでは、
うちわを作る工程を目の前で見ることができ、様々なアーティストの作品も展示する。
ハケを使って骨の両面にのりをつける。
裏紙にのりをつける。
骨を乗せる。左右のバランスをきっちり取って乗せるのが難しい。
表紙を乗せる。これも表と裏がずれないようにピッタリ乗せるのが難しい。
職人の方の作業を見ていると、さも簡単そうにやっているが、見るとやるとは大違い。
タワシを使って骨と紙をピッタリ張り付ける。
しばらくおいてのりを乾かす。
うちわの形になった刃を載せて木づちでたたいて紙と骨を一気に切り落とす。
ヘリのテープを張る。
耳と呼ばれる端の部分を付けて出来上がり。
うちわ作り体験の所要時間は約1時間で料金500円であった。
選んだうちわの絵は 葛飾北斎 冨嶽三十六景の神奈川沖浪裏。
大胆な構図が世界中で人気だ。
その3 ドルフィンセンターでイルカトレーナー体験
さぬき市にあるドルフィンセンターは、イルカに触ったり、エサをあげたり、芸をさせたり、いっしょに泳いだりといったことができる日本では数少ない施設の一つだ。
犬や猫のようなペットとは違う体重300kgもある動物が、向こうから寄ってきてくれるのを体験すると本当に人生観が変わる。
プールサイドに座っていると1頭のイルカが寄ってきて、手を伸ばすと下からポヨンとキスをしてくれた。ちなみにここのイルカは全員女の子だそうだ。
日本ドルフィンセンター
体験はインターネットまたは電話で予約のこと
☎TEL:0879-23-7623
周囲は白砂の美しい海。
最初にクイズ形式でイルカについての勉強をする。子供にも分かりやすいように教えてくれる。
エサをやりながら芸をさせる。
ウエーダーをはいて浅瀬でイルカに触れる体験。
アゴやおなか、ヒレなどを触らせてくれる。
ウエットスーツを着込んでイルカといっしょに泳ぐ体験。
トレーナーが指示するとここまで のハイジャンプ
その4 中野うどん学校でうどん作り体験
マイケル・ジャクソンの曲に合わせてうどんを踏むのだ。
うどん食べ歩きツアーの行き先の一つにお薦めだ。
曲に合わせてうどんを踏むのを考案した松永さん。
年齢や性別、国籍に合わせて
各々曲を変えているのだとか。
外国からのお客もけっこう多いらしい。
うどん作りで必要な材料は小麦粉(中力粉)と塩水だけ。
少しずつ混ぜてこねる。
厚手のビニール袋に入れてかかとでしっかり踏む。
均一にするために袋から出して折り返し、また踏む。
これを2、3回繰り返す。
めん棒 を使って2、3mmの厚さにのばして、折りたたむ。
3mm程度の幅で切る。
ゆでたらできあがり。
その5 こんぴらさんへお参りも行こう。
こんぴら犬の携帯ストラップ付き幸福の黄色いお守り(1500円)は本宮で買える。
(しかし、そこまでは785段の階段があるが)。
こんぴら犬とは参詣に行けない主人の代わりに、こんぴらさんへ旅をした犬のことで
いわゆる金刀比羅宮のキャラクターなのだ。
オススメ記事