【大分&熊本旅行の友】エンタメ性の高いオススメ道の駅

エンタメ性の高い道の駅を厳選紹介!

 

30分取り放題の砂金採りにチャレンジ 鯛生金山 (大分県)

10-4-1-a-taiukinzan

金山といえば佐渡が有名だが、かつては年 間の金産出量で佐渡金山を上回ったこともあった鯛生金山。
道の駅では腰の高さに水槽が並んでいて砂金採り体験ができる。
30分取り放題で、料金は大人・子供共通で 620円。
冬は温水を使っているので寒くても 大丈夫。採った砂金は持って帰ってもいいしその場でペンダントトップやキーホルダーにすることもできる。
また年間14℃前後に保たれている金山跡は地 底博物館で見学可能。

10-4-2-a

見事砂金が採れたらキーホルダーやペンダントヘッドに砂金を入れて記念のアクセサリーが作れる。


 

10-4-3-a

お土産コーナーではお金がたまりそうな「金ぶた貯金箱」が売っていた。
ほかにも黄金あめや、黄金うどんなどもある。


 

鯛生金山 (大分県)ホームページ

 

温泉好きなら絶対に行ったほうがいい ながゆ温泉(大分県)

8-1-1nagayu

長湯温泉は大分県竹田市直入にある温泉。
世界でも類を見ない炭酸濃度の高さとその効能で知られている。

8-1-3nagayu-a

川沿いというか川の中というか、何しろ周辺から丸見えの「ガニ湯」。
脱衣所などはないが、24時間無料で利用可能だ。

ながゆ温泉(大分県)ホームページ


 

農家の人々が演じる清和文楽が鑑賞できる 清和文楽邑 (熊本県)

人形遣いと三味線と 浄瑠璃を語る太夫から なる伝統芸能が文楽。
巡業に来た人形芝居の一座から村人が人形を買い、動かし方など技術を習ったことから清和文楽は始まった。
道の駅には文楽の舞台があり7〜12月の毎週日曜日には公演が行われ、年間では200回もの公演を見ることができる。

10-3-1-a-seiwa10-3-2-a

文楽展示棟では人形の衣装や小道具の展示もあり、実際に人形の足などの一部を手にしてその動かし方を体験できておもしろい。
清和文楽保存会の人々が農業の傍ら人形を操る。
大型スクリーンで清和文楽を紹介した映画を上映している。

清和文楽邑 (熊本県)ホームページ

カテゴリ一覧へ戻る