ベッドキットが生み出す家族の空間(ハイエースのあるくらし)
ベッドキットが生み出す家族の空間(ハイエースのあるくらし)
家族とのかけがえのない時間をもっと大切にしたい。
そのために手に入れたのが、車内でみんなが寝られて、しかもキャンプグッズや遊びの道具といった荷物も積めるこのクルマ。その車内空間はまさに自由自在だ。
Fun Traction GLADコンプリート ステップベッド+α カスタムモデル
家族全員が楽しいアレンジ
想像以上に早い子供たちの成長を日々感じるなか、ミニバンにはない、家族全員がゆったり就寝できるベッドと、遊び道具もしっかり積める収納スペースを両立した車中泊モデルの購入を考えるようになった松井さんファミリー。数あるモデルのなかから手にしたのが、夫婦+子供3人でも余裕で寝られる広さを持つベッドと、車内アレンジによって広い荷室空間を併せ持つ、FUNトラクション製の愛車だ。
標準幅標準ルーフのボディサイズで、ミニバンからの乗り替えにおいても違和感がない。普段乗りもしやすいその車内に、フルベッド展開やソファモード展開など、シーンに応じてアレンジができるステップベッドキットを組み込んだ。日常の足としても、また車中泊やキャンプなどを楽しむ一家の相棒としても、申し分のない1台となっている。
また、上段ベッドへのアクセスラダーや落下防止柵など、機能性と同時に「秘密基地」感のある各部デザインもお気に入りだ。衣里さんいわく「出かける予定がなくても、車内が子供たちの格好の遊び場になっています」とのことで、まさにベストな選択だったといえるだろう。
従来のコンプリート仕様では小物類の収納が少ないことから、室内右側にオリジナルでキャビネットを追加してもらったのもポイントだ。こうした各種オーダーに対するスムーズな対応も、FUNトラクションならではだ。
多人数にも対応可能なベッドアレンジの妙
セカンドシート以降は、多くの就寝人数を確保する2段ベッドを有したフルベッドレイアウトに展開可能。特別な道具がなくても、ベッドキットそのもののギミックで簡単に各種アレンジができるのも、このモデルの魅力であり購入のポイントともなった。
ソファモードでは背もたれとなるマットを持ち上げれば、2段ベッドに早変わり。上段ベッドには落下防止柵も備わり、就寝時も安心。子供たちもお気に入りの特等席だ。ソファモード展開時もゆったりしたくつろぎのスペースになるので、外で遊び疲れたらみんなでここで休憩できる。
ベッドを半面展開できるサイズで自作した、荷室に置くキャスター付きボード。このボードに荷物を置いたまま2段ベッドも展開できる。荷物の積み降ろしもしやすいこのボード(裏面には脱着式のポールもセット)は、救急車のストレッチャーからひらめいたもの。
家族連れは必然、荷物が多くなる。そこで、標準仕様では後席以降をフルベッド展開できるのだが、松井さんは荷室右側に小物類の収納キャビネットを特注。上からだけでなく、サイドの小窓からも中の物が取り出せる。
天井の左右にはアイデアホールプレートを装着。汎用のロッドラックなども設置できるため重宝している。
オススメ記事