【道の駅】琵琶湖のフナずしと福井沖の越前ガニ

【道の駅】琵琶湖のフナずしと福井沖の越前ガニ

知らない場所へ行って、初めての食べ物に出会うのは旅の楽しみの1つ。地元ならではのお手ごろな価格で食べられるというのもいい。
今回の旅では新しい食べ物の組み合わせを体験。そうめんと焼きサバ、タコ焼きと餅の組み合わせは新鮮でした。

 

三連水車のある水の駅

01-1

一乗谷朝倉氏遺跡の玄関口にある道の駅です。足羽川と用水路に挟まれた場所にあって、用水路では直径3.6m~4.4mの3連水車が水しぶきを上げていました。

水車を利用した粉ひき小屋があって、レストランでは手打ちソバを楽しめます。おろしソバが人気。
生き物の生態系を観察できるビオトープではホタルを飼育。6月上旬から中旬まではホタルを見ることができるそうです。

 

01-2 01-3

食事処では福井名物のおろしソバが食べられます。大根おろしは地元産を使い、職人が手打ちしたソバです。
水路を流れる水は三連水車によってビオトープや体験農園へとくみ上げられます。粉ひき小屋には、ひき臼、つき臼が設置されています。

一乗谷あさくら水の駅
http://www4.fctv.ne.jp/~jouhou/index.html

 

 

奥永源寺 渓流の里

02-1 02-2

廃校になった中学校の校舎を再利用した道の駅です。
山のなかにあって、鈴鹿山脈にある鈴鹿10座への登山や、愛知川の魚釣りの拠点として便利な場所にあり、道の駅で遊漁券を販売しています。

災害時の避難場所としても考えられていて、普段はベンチとして使っている設備が、災害時にはかまどになるかまどベンチ、トイレになるトイレベンチなどがありました。

元中学校らしく給食の人気メニューだった揚げコッペパンを販売。
ほかには自分で焼く100%近江牛を使った東近江ハンバーガーが人気です。

奥永源寺 渓流の里
http://okueigenji-keiryunosato.com/index.html

 

 

D「伊吹の里」にあるのは足湯ではなくて足水。
伊吹山で採れた薬草が入っているらしいですが、営業時間終了後に到着で入れず。協力金100円が必要。

 

 

 

 

 

 

 

 

C目の前が琵琶湖の「近江母の郷」には軽食コーナーがあって、麺にシルクパウダーを練り込んだフルフルらーめんを食べることができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

B「せせらぎの里こうら」には建物前にピザ店があります。
近江牛ピザなど特産品を使ったメニューのほかに、平日限定のイチゴ大福ピザもあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

A滋賀県の郷土料理フナずし。
道の駅「あいとうマーガレットステーション」では琵琶湖産のニゴロブナを使ったものを真空パックで売っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春には5万株のツツジがお出迎え
西山公園

03-1 03-2

日本の歴史公園100選に選ばれた西山公園内にある道の駅。駐車場からエレベーターを使って高台にある公園にアクセスできます。
ピクニックエリアの先に噴水や無料の動物園、展望台などがあります。
「レッサーパンダのいえ」の屋内展示では人の頭の上を歩くレッサーパンダを見ることができます。
エレベーターで3階へ上がり、公園へのブリッジを渡ると目の前にピクニックエリアが広がります。

西山公園
https://www.fuku-e.com/010_spot/?id=535

 

フナずしのお試しパックあり
湖北みずどりステーション

04-1 04-2

琵琶湖に面した水鳥公園内にある道の駅です。夕日がキレイなことで有名な場所で、駅内には「今日の夕日の見どころ位置パネル」が掲示されていて夕日が沈む時間と場所がわかるようになっています。

物産館の品ぞろえが充実していて、フナずしと焼サバそうめんを初体験。
滋賀県の郷土料理フナずしが5切れだけ入ったお試しパックを売っていたので購入しました。

全国には発酵食品がいろいろとあります。ミソ、しょう油などの調味料をはじめとして、納豆、ぬか漬け、塩辛などもそうですね。そんな発酵食品のなかでもニオイが独特でクセの強いものがあります。有名どころでは伊豆諸島の特産品であるくさや、そして滋賀県の郷土料理、フナずしもそうです。

フナずしは、琵琶湖で採れるニゴロブナを塩漬けした後に、炊いた御飯をフナの中に詰めて発酵させたもの。独特の味と香りが特徴です。
今までフナずしは食べたことがないのですが、滋賀県に入ると道の駅の物産店で見かけることが多くなり、せっかくなのでチャレンジしようと思いました。
でも、売っているものはほとんど1尾丸ごとで大きく、しかも2000円くらいするので、万が一食べ切れないともったいなぁと手を出しかねていました。
気にして見ていると、道の駅「湖北みずどりステーション」で小分けにパックされたものを発見!

湖北みずどりステーション
https://www.michi-no-eki.jp/stations/view/631

 

餅の入ったタコ焼き!? 丸子焼
塩津海道 あぢかまの里

05-1 05-2

ここでは地元産の羽二重餅と野菜が入ったタコ焼きのような丸子焼が食べられます。
滋賀県の名物のフナずし、マスずし、アユの甘露煮など名産品もあり。
また鴨ソバが人気でお昼どきは行列ができるほど。使われるカモは飼育池のある自然に近い環境で育てられたため上質な脂が乗っているそうです。
奥琵琶湖の魅力を知ってもらうため水の駅交流館の2階では展示パネルなどで町の歴史を紹介しています。

塩津海道 あぢかまの里
http://www.koti.jp

 

カテゴリ一覧へ戻る